タイではアルコール販売禁止!

非常事態宣言下、殆どの商店、レストラン飲み屋の営業禁止など、日本とは比べ物にならないコロナ対策を実行しているタイ。

これ以上やったら国が死んじゃうよというレベルなのに、最後の(多分最後じゃないけど)トドメとも言える政策が今日から始まった。

それは、酒、アルコール類の販売禁止!

期間は、4月10日から4月20日。(察するに、ソンクラーン宴会の阻止)

働けなくて何処にも行けないなら、家でNetflix, YouTube, Facebookでビデオを観るか、酒を飲むくらいしかやることないだろうに(ハムケンだけじゃなくて大半の人間はこんなところじゃない?)、その酒が手に入らなくなったら一大事。

昨日の夕方にそのニュースを知って、速攻でビールの買い出しに走った。

そしたら、酒屋の主人は未だそんなことは聞いてないよと言う。事前告知や根回しは何もなく、いきなり告知発効されるのがタイ。日本と大違いだ。

別に買い占めた訳じゃなく、1日1本10日間飲めれば良いという頗る健全な買い方をして帰ってきた(その日の夕方に3本飲んじゃったけど)。

ともかく、これで新型コロナ肺炎になる前に酒不足で死ぬことは免れた。

タイ政府はお酒を取り上げた代わりに、もう一つのStay Home促進の為に、無料インターネット接続サービスを始めるそうだ。この対策の具体的内容は未だ良く知らない。

タイのこうした徹底した封じ込め策が功を奏している。

グーグルの提供するcovid-19 コミュニティモビリティレポートにはっきりと現れている。

レストラン、ショッピングセンター、公園、コーヒーショップ、映画館、図書館等に行く人は、54%減少。

電車、バス、地下鉄等の交通機関に行く人は66%減少。

これに対して、日本はどうかと言うと、

レストラン、ショッピングセンター、公園、コーヒーショップ、映画館、図書館等に行く人は、たった24%の減少。

電車、バス、地下鉄等の交通機関に行く人は43%の減少。

勝負あった!

制御不能の感染爆発は日本で起こるけど、タイは免れます、きっと。

因みに、アメリカは前者が49%、後者が54%。

これから数週間の日本が心配だあ!

ロックダウンは、日本では法律的に無理とのことだが、ロックダウンするしかないとするとどうするつもりなんだろう。

追加情報

アルコール類販売は県によって期間等が異なるようだ。

タイ第二の県ナコンラチャシマーは制限ないのかな???

バンコク 4月10日~20日
チェンマイ 4月10日~20日
サムットプラカーン 4月11日~20日
サコンナコン 3月31日~4月16日
ラヨーン 4月3日~15日
ブリーラム 4月2日~30日
ムクダーハン 4月6日~30日
スパンブリー 4月4日~30日
ナコンバトム 4月2日~30日
ランプーン 4月1日~30日
スリン 4月2日~30日
プラチュワップキーリーカン県 4月10日~30日
チョンブリ 6時から朝6時まで

Related Entries

Comments

No title

タイはトップダウンの国なので、質は別として政府の動きは早いですね。
気候的なところもあってASEANでコロナの爆発は無いと思いますが、
失業率増大による治安悪化がとても心配です。

No title

ジョンズ・ホプキンス大学のデータを見てもタイは大健闘している。
今回の第1波は多分免れるかも。

日本ですか、、、多分だめでしょう、、、
もう重症患者を受け入れられるICUがほぼ底をついてきました。
近い将来、現場での究極のトリアージ体制に移行せざるを得ないでしょう。
感染者が6000人を超えて、用意できるICUが僅か1000床、、、
20%程が重症化するようですから、もうすでにオーバーシュート状態。
政府はこの点に触れないんですよね、厄介だから(苦笑)
このウイルスはなめた輩から厳しく処罰するみたいですね、、、
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる