コロナの影響
今、タイ人の間で、
「日本はコロナが流行っていて危ない。日本人の行くところには行かない方がいい。」
という評判が立っているそうである。
聞くところによると、バンコク市内でも全体的に出歩く人が減っているが、日本人が多い場所にはタイ人が来なくなって閑散としているそうだ。
そのせいか、我がカオヤイ農園でも、先週辺りからタイ人の数がめっきり減った。
土日には日本人が来てくれるが、タイ人は凄く減ってしまった。
平日なんか、閑古鳥しか来ない。
ここは日本人が多く来るいちご園だから、危ないから行かない方が良い、と思われているのだろうか?
もしそうなら、雨が降らない以上に深刻な状態かも知れず、早期閉店を余儀なくされる可能性がある。
日本人と言っても、来るのはバンコク駐在員家族であって、北海道やクルーズ船とは違うので、そんなに危険じゃないと思うけど。
それに、日本人は多く来ても、ハムケンが濃厚接触するのはタイ女性だけなので安全です。
ただ、日本の感染者数は氷山の一角という説がある。
今、韓国の感染者数が毎日1000人単位で増えて7000人を突破したのは、怪しい新興宗教のミサでの集団感染もさることながら、毎日のPCR検査数が膨大だからである。今日までに14万人以上が検査済み。
日本の実に17倍。毎日15000人も検査できる体制が出来ている。世界一だ。
日本はやっと3000人。クルーズ船の時は1日300検体が精々で、結果として船内感染が拡大してしまった。
日本の検査数が17倍になれば、陽性者の数も17倍になるかも知れない。
なんとなく北海道、京都や奈良、全国スキー場等、春節前に中国人旅行者が多かった地域での感染者数が少な過ぎる気がする。
同様に、タイでの感染者が少ないのも、日本と同じ若しくはそれ以上の検査の少なさが原因の可能性がある。プーケット、パタヤが少な過ぎない?
ベリーちゃん、父ちゃんはどうしたら良い?
クソ暑い。エアコンの部屋で一日寝ていたい。