カミキリムシの幼虫

イサーンの新ワーカーに、切り倒した木株を運ばせて、ちょっとした自然風の飾りを作らせた。

その時、ごろごろ出て来たのが、このカミキリムシの幼虫。

これに大騒ぎして集めていたので、何するんだろ聞いたら、食べるんだと言う。物凄く美味しいらしい。

大きいのは、長さ7センチくらいあって、日本のシロスジカミキリ位の大きさのカミキリムシではないだろうか。

他にも、コガネムシの幼虫が数十匹出て来たが、それも集めていた。

食べたかったら、調理して持ってきてやるぜと言われたが、丁重に断った。

他の人は、そんなもん食うのかと気持ち悪そうにしていたが、昆虫の幼虫は人類の長い歴史の中で主要なタンパク源だったはずなので、多くの人が食べたら美味いと思うはずだ。

ショップの下からは、メートル超の蛇も参上。これヤバイ毒蛇とちゃう?

木を土の上に置いておくと、カミキリムシ、クワガタムシ、カブトムシ、コガネムシ、シロアリ、アリ、キノコ等が勢い良く木を食べ出して、半年で木はボロボロ、一年で堆肥化してしまう。凄い自然分解力。中でも、シロアリの量と力が凄い。

捨てた木材も、建物の大切な木材も一緒なので、高級な硬い木材を使わない限り、2年で建物は強度が落ちてしまう。

それから、出来た隙間から別の虫達がぞろぞろ入って来て、虫嫌いな人には地獄の家となる。

我が借家も、毎日カタツムリやナメグジやヤスデが数十匹入って来て、そこら辺で死ぬ。チンチョー(ヤモリ)なんかは、この家に1000匹以上住んでいるんじゃないだろうか。掃除機をかけると、一番多いのがチンチョーの糞。

天井にはネズミと、それを追いかけるネコがいて、うるさいしシッコ臭い。

自然や虫は好きだが、こんな家にはもう住みたくない。

タイで家を建てるなら、隙間の一切無いアリ一匹入って来れない密閉型の家にしたい。

家の外は大自然。家の中はアリもダニも居ない家が良い。

Related Entries

Comments

Re: 旨いキャタピラー・・・

カブトムシ堆肥食うので、絶食させてうんち出させてから食うが、クワガタとカミキリは少し腐りかけた木を食うので、そのまま生でクリームチーズを吸って食えると、イサーン人が言ってました。
ハムケンはテーメーババアとソイナナのエイズババアに500で誘われましたが、息子の血の気が引いたので遠慮しました。

旨いキャタピラー・・・

中国の〇〇〇国境付近では バイチューのツマミに 皿に山盛りのさなぎを茹でたのをドッサリ出してきます。
さなぎの尻をかじって・・液状の・・体の中身を吸い出し、味わいながら一気にパイチューあおります。

その中身は カマンベールチーズの熟成したような とろける味です ! !
強精剤としても 有名で 現地人の言うとおり・・次の日 ベッドのシーツに鼻血を出しました。

●●ではラーメン屋のババアから 一発600元にまけておくから、店のテーブルの上で・・どうだ ?
と誘われましたが・・・遠慮しました。

でわ
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる