選挙で禁酒!?
今日はタイの選挙の日で、昨日の夕方6時から禁酒となっている。
仏教の大切な日に禁酒になるのは知っていたが、選挙の日に(それも前夜から)禁酒になるのは何故???
仕事が終わってセブンにビールを買いに行くと、販売停止、禁酒の貼り紙が。
アルコールがないと夕食が喉を通らない僕としては、これは困った。
僕は非国民で選挙に関係ないから売ってくれと言ってもセブンじゃ無理。(ローカルな萬屋ならOK)
家に帰り、シャワーを浴び、ウォッカの水割り2杯を一揆飲みしてから、レストランに向かった。
新しく出来た焼き肉ビュッフェレストランに入ると、ビールを飲んでいる客がいた。勿論僕もオーダーした。
しかし、飲み終わった空き瓶はさっさと片付けられた。やはり気にはしてるみたいだ。
選挙の結果は気になるが、それにしてもタイ人は選挙に対して実に真面目だ。
投票の為に実家に帰るので、幹線道路は渋滞。
観光地は閑古鳥。
参考までに、今年の禁酒日を揚げておく。
・2月19日(火) マカブーチャ(万仏祭)
・3月17日(日) タイの選挙 【16日(土)18:00から禁酒予定】 ・3月24日(日) タイの選挙 【23日(土)18:00から禁酒予定】
・5月18日(土) ウィサカブーチャ(仏誕節)
・5月20日(月) ウィサカブーチャ(仏誕節) 振替休日
・7月16日(火) アサラハブチャ(三宝祭)
・7月17日(水) カオパンサー(入安居)
・10月13日(日) ラマ9世記念日/オークパンサー(出安居)