fc2ブログ

通じない車の言葉

我々日本人は、自動車や車の運転に関する言葉を、殆ど英語から来た単語を日本風の発音に変えたものを使っている。

元が英語だからタイでも同じ言葉が通じるかと思えるが、これが悲しいくらい全く通じない。発音以前の問題で、覚えるしかない。

普段、一人で運転する分には支障はないが、故障、修理点検、事故の際にとても困る。

ハンドル ジャップロット

アクセル カンレン 又はスピード

速度 クワームレン

ブレーキ ブレーキ(これだけ同じ。ただし発音はベー)

ウインカー ファイリアオ

バックミラー クラジョモンラン

ヘッドライト ファイナー

オートマチック   アルトマ

トランスミッション ?

エンジン  クルアン 又はモーター

タイヤ ヤーン

ホイール ヴィー

ワイパー ティーパットナムフォン

ガソリン  ナンマン 又はベンジン

ガソリンスタンド  パンプ

エンジンオイル ナンマンクルアン

キャブレター  カブー又はカプー

カーナビ GPS

などなど

スパナやドライバー等の工具の名前は更に辛い。こうした単語を知らないと、全然意思疎通が出来なくて苛つく。

関連記事

コメント

非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
6位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる