夏到来

夏だ!

気温がぐんぐん上がり、新緑が芽生え、花が実を結び、蝉が鳴く。

青い空に新緑が映える。

雨が降らずに土はカラカラなのに、どうして新しい葉が茂って来るのだろう?

山も枯れた木以外は花と葉を拡げ出した。

裏のタンクから観たいちご園。遠くにお店が見える。

最近は、ワーカーに任せっきりで、ここに来ることも少なくなった。

草は乾いて枯れ、いちごの緑が目立つ。

タイのサクランボ。甘くて美味しい。これが毎日沢山成る。

いちご狩り客も食べるし僕も食べる。カオヤイ特有の白いリスも毎日食べに来る。

グーグルレンズで調べたら、通称ストロベリーツリー、パナマベリー、チェリーツリー、ジャムツリーと言う。

タイでは、タコブという。

学名は、Muntingia calabura

フィリピンのハーブで、葉を煮た液が下痢止め、嘔吐止めになるらしい。

年末から咲き続けるベービナ。

寒さに負けず、暑さに負けずの宿根草。

ラムタコーンに続く道。何度通ったことだろうか。

水の確保が生命線。そこからスタートしたっけ。

ああ、もういちごが腐っても良いから、雨が降って欲しい。

パリオ前の定点観測地点。

緑が増えてきた。

悲しいことに、ラムタコーンにはもう水が流れて来なくなった。明日くらいに溜池の水に切り替えないともう駄目だ。

本日は空気も澄んで、朝の最低気温は20℃で清々しかった。お昼の最高気温は35.5℃で暑かった。

日中は日向には長く居られない。だけど、日陰は意外と涼しい。

風は爽やかで、いちごの薫りがぷんぷんして来る。

何も考えず、遠くの山を見て、一日ぼんやり過ごした。

そろそろ旅に出たくなった。

Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる