みっ、水が!!

気温が高く、雨が降らず、湿度が低い。

なので山はカラカラ。カオヤイ国立公園から流れ出る沢ラムタコーンの水量も激減した。

このパターンは、ここでいちご園を始めた3年前と同じ。あの時は、2月から5月までラムタコーンは涸れて、周囲の畑は大打撃を受けた。人々も水無し生活を強いられた。

水は澄んで取水口のフィルター袋が良く見える。

まだ水深50センチ近く有りそうだ。

この防砂堤から水が落ちてきているのが分かる。

この岩が水位を測る目印。

岩の上面から20センチ以上下がっている。先週は15センチ、先々週は12センチ位だった。30センチ位になると、流れが止まる。

この感じだと、最悪2月上旬に流れが止まる恐れ有り。

僕らは溜池があるから、直ぐにはいちごは枯れないが、シンボルの花たちへの水やりは止めるしかなく、枯れ枯れのいちご園になってしまうかも。

また、雨が降らないと、葉ダニやスリップスが大発生して手に負えなくなる。

雨はいちごの大敵だけど、一日しっかり降って欲しい。

(地主から井戸掘りの許可を得たので、来期は井戸掘ってお店やトイレに清水を供給するのだ。)

Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる