fc2ブログ

いちご園からいちごが消えた

有り難いようで有り難くない話。

カオヤイ農園もワンナムキアオの農園も、先週、今週末と大勢の観光客がやって来て、二つのいちご園からいちごが完全に無くなってしまった。

何しろ、何が何でもいちご狩りがしたい人達が、まだ小さくて緑色のいちごまで採ってくれたので、明日以降順次熟す筈のいちごまで消えてしまった。

満員御礼といえばその通りだが、お客さんが楽しめなかった訳だから、観光業としては大問題な訳である。がっかりしたお客さんは、もう二度と来ないだろう。

この状況は、何もうちだけではなく、僕の知る限り、カオヤイ、ワンナムキアオの全てのいちご園が同じような状況にある。

原因の一つは、このところの異常高温。

しかし、ビールは美味い

通年なら、毎朝18℃以下、時に14℃位に下がる筈の気温が、21~22℃止まりで、午後には32℃、時に34℃迄上がったこともある。こうなるとクラウンといういちごの茎の奥で出来る筈の花芽が葉っぱになってしまう。

お陰様で、第一期に早植えした群に、何時まで待っても花が上がってこない。この調子だと葉っぱだけのいちご株のまま、年越しするんじゃないかと心配だ。

おまけに乾季の癖に、しとしと雨。せっかくの花も腐る。

だけども、温室もない露地栽培だから、どうすることも出来ない。

今年は失敗したが、来期は絶対に年末にイチゴ狩りが出来る品種の導入を成功させたい。

それができなかったら、もうこの商売は辞めたほうがいい。

関連記事

コメント

Re: No title

あのラーメン屋は大きめの移動屋台です。四季なりの導入果たしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

No title

やはり四季なりの導入を進めるべきです。32~34℃は十分行ける温度範囲だと思います。気になるのはカオヤイは露地栽培であり、雨の影響をもろに受けることです。
ラーメン店はあるのですね。売れ行きはどうですか?店の感じは浮世絵はあっても日本ぽくないし、仮店舗のように見えます。日本のように、カウンターが欲しいところです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
7位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる