紅はるか順調に育つ

紅はるかの蔓を植えてから一月が過ぎ、初めに定着した株は、旺盛に蔓葉を伸ばしている。

定着しなかったり、何故か枯れた株の場所には、定着した株から取った蔓を定植したが、上手く定着したようで順調に育ち始めている。

この分だと、あと一月で畝を越えて繁茂しそう。

肥料はあげてないが、ココナッツがらに残っていた肥料が効きすぎて蔓ボケしちゃうんじゃないかと心配。伸び過ぎた蔓と葉は、僕らのおかずになる予定。

ウリハムシに似た昆虫が少し葉っぱを食べている。

葉の裏には、ダニとアブラムシが居るが、てんとう虫も来て食べてくれている。

ともかく、放置栽培での実験は続けてみる。

Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる