シャムリアップ紀行:バンテアイ・スレイ 女の砦
バンテアイ・スレイ (Banteay Srei) は、女の砦という意味で、アンコールワットより古いが、「アンコール美術の至宝」とも言われる素晴らしいビンズー教の彫刻が残されている。
「東洋のモナリザ」と呼ばれるデヴァターの彫像もある。
アンコールワットに行くなら、是非ここも行くのをお勧めする。
ただ、ちょっと遠い。トゥクトゥクだと1時間半ほどかかる。
でも、途中の庶民の暮らしぶりを見ながら、コトコト揺られて行くのもまた楽し。
遠いけど、現地は妙に観光地として整備されている。
遺跡は小さいが、残っているレリーフが凄い。
他の遺跡と違って、ここの砂岩は赤い。
物語のようだが意味は分からない。
女砦を守るのはサルか?
東洋のモナリザ
何か良く分からないが肉弾戦。
この遺跡の側には、観光客の為のパネル展示室があり、発掘の様子、レリーフの説明、遺跡の石材由来等、説明があるので役に立つ。
- Related Entries
-
- ラムダさんとの会話 (Oct. 04 2022)
- カオヤイの守護神 (Aug. 05 2022)
- シャムリアップ紀行:バンテアイ・スレイ 女の砦 (May. 17 2018)
- シェムリアップ紀行:食えなかったシジミ (May. 15 2018)
- シェムリアップ紀行:Banteay Srey Butterfly Center (May. 14 2018)
- シェムリアップ紀行:遺跡の岩ラテライト (May. 11 2018)
- シェムリアップ紀行:ラピュタとトゥームレイダーその1 (May. 10 2018)
- シェムリアップ紀行:微笑みの無い国 (May. 06 2018)
- トライポフォビアと蓮の実 (May. 06 2018)