fc2ブログ

紅はるか復活

毎日、炎天下で2時間かけて水やりした甲斐あって、紅はるかの茎から新芽が出だした。

流石! 枯れても枯れないサツマイモ。タイの気候にも合っているんじゃないかな。

葉が一旦枯れたので、どの位置にどれだけ芋が付くのか分からなくなったが、大方定着したようなので、なんとか紅はるか栽培のスタートを切ることが出来た。

ホッとした。

関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 復活の呪文

スーツケース1つにいっぱい詰めて来ました。土も害虫もついてない苗なので、検疫は通ったでしょう。
復活は連日の水やりのお陰かな。

祝復活

復活して良かったですね。

復活の呪文

それより・・苗よく持ち込めましたねぇ。Dr.の専門官特権でしょうか ??
鶴ヶ城までいらしたとは驚きです。ともぞうは修学旅行で行きました。

アメ横・カレーの名店クラウン・エースはもうタイ人専用になっていました。
驚くことに、、
みんな・・生卵ガチャガチャかき混ぜてカレーにかけ、その上に緑色の漬け物大量にバラまいてパクついていました。

でわ
非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
6位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる