紅はるか苗枯れた!?
紅はるかを定植した日はカンカン照りで、植えて数時間後には葉っぱがカリカリに乾き、葉の柄はしなしなで地面にしなだれてしまった。葉っぱを触るとお茶の葉みたいに粉々に砕けた。
定植一日目から葉っぱがなくなり、成長点がある芽まで黒く腐ってしまった。
これはやばいと、慌てて水やりするも乾いて枯れた葉が急に元に戻るはずはない。
二日目、サツマイモは枯れても枯れないとの農家の言葉を信じ、朝夕二回水やりをした。
朝、マシュマロちゃんは、全部枯れたと言っていたが、夕方になって枯れてないと言い出した。
「私、見たの、もう根が出てる!」
それで数本掘って見てみたら、確かに新しい根が出ているではないか。
他の株も2~3見てみたが、どれもしっかり発根していた。
痛みの酷い株は無理かもしれないが、元気なツルが伸びた株から、ツルを切って植えればいいだろう。
ツルが伸び出すまで、毎日水やりしよう。その後は、暫く放置栽培となる予定。
- Related Entries