日本にて
今朝、日本からタイに戻って来た。
日本での出来事はこのブログのテーマでないので、あまり書かないけれど、自分の記憶のためにも、何時何処へ行ったかだけ纏めてみた。
4月7日 バンコクから成田へ 夕方自宅到着
4月8日 メガネ2つ新調
ガイアファーム訪問 いちご観察とBBQ大会
名物いちごピザの作り方を伝授される。
僕にはピザやクッキーや焼き芋を焼く窯の作製という宿題が出た。
4月9日 確定拠出年金繰上げ一時支給手続き 千葉で買い物
午後 佐倉チューリップ畑
風が強くて砂が眼に入って花見どころでない。
4月10日 愛知、大阪方面に向けて第二東名直走り
途中下車して富士山と茶畑を堪能
やっぱり良いなあ、こういう風景は
御殿場付近ではまだ桜が咲いていた
愛知の母は元気でした
大阪で友人と会食
定番写真スポットの道頓堀はグリコの前
大阪に来ましたという証拠写真か?
4月11日 ユニバーサルスタジオジャパン
この日は年間で最も空く日らしく、十分楽しめた。
4月12日 奈良 法隆寺、東大寺観光
4月13日 人間ドック 自費のフルコース
内臓脂肪、脂肪肝、ガンマGTP 200オーバー
お酒控えるしかない 幸い胸部CT 胃カメラ異常無し
アメ横はもはや中国人タイ人街
人間ドック終わったので、その足でプリティー長嶋さんらと会食
ポスターと実物が一致の凄いショット(二人とも)
美味しい和食をご馳走
4月14日 家で雑用
4月15日 福島、会津若松へ出発
花見山公園
残念ながら桜(染井吉野)は散っていた。
高湯温泉で宿泊
この夜は、バイアグラ+温泉効果が効きすぎて、心臓バクバク
それに風邪に依る発熱が加わり、濡れタオルで身体を吹いてもらうだけで終わった。またも薬代損した。
意気込み過ぎた。
4月16日 福島 猪苗代
福島 猪苗代 観音寺川の桜並木 満開の桜に到達
これにて約束を果たした。
会津若松 鶴ケ城
こんなにじっくり満開の桜を見るのは、これが人生で最期かも知れないと思った。
マシュマロちゃんと夜桜見物
お城までハートの花びら舞ってうっとり。
しかし、寒かった。気温12℃。
会津若松市で宿泊
4月17日 喜多方のピンク枝垂れ桜
まだ3部咲き
この日開通の吾妻スカイライン
修学旅行以来の五色沼
4月18日 千葉で買い物、雑用
新メガネ トレードマークの赤フレームは外せない
こいつは内側のお花模様の女物
4月19日 深夜便でバンコクに
17歳の愛犬つばきちゃんとお別れ
4月20日 朝 カオヤイに到着
ベリーちゃんが喜んで走り回る。