カオヤイ完熟いちご満載

この週末はたくさんのいちご狩り客で賑わった。

日曜日にはカオヤイ農園だけで10万バーツに達した。今季2回目の快挙。

とはいえ、去年よりも悪い。

いちご園が増えて、他にお客さんを取られているのと、いちごの値段を2割程度下げているから。経営的には芳しくない状況だ。

日曜はパートの女子高生が一人来なかったので、とても忙しかった。熱があるところ、僕も頑張った。

従業員には200バーツのボーナスを付けて700バーツ上げたら、とても喜んだ。また来週頑張ってくれるだろう。

一グループでこんなにたくさん採ってくれる人もいる。

たくさん採った思い出と写真が欲しいのだそうだ。いちご自体は家族や友人にお土産で配るから、いくらあっても大丈夫とのこと。

上のいちごのサイズ、色は今季最高の出来。

このレベルのいちごをこんなに安く売って良いのか。味はフジスーパーの日本輸入いちごより上の自信あり。

週末は二パック400バーツ、3パック560バーツで売った。

いちご苗もよく売れた。

このポット一つに、いちご株が2つ。3つのもある。

これで200バーツ。着いているいちごの実を考えるとお得。

次週はいちご苗の大セールを考えたい。

Related Entries

Comments

素晴らしい タイ産 ! !

もう 日本のイチゴを超えたようです。
いまや どんな分野でも 日本は沈没中のようです、、、
ここ地元では ヘビイチゴ程度のものが 1パック400円〜800円もしています。
とくに水耕栽培ものは、、水っぽくてイチゴ本来の味がしません。
あまおうも 全然 不味くなりました、、、名前ばかりです。

ともぞうは仕事辞めてから全然 ウソのように、、風邪・インフル引かなくなりました・・・
・・・ご自愛下さい。

でわ

大盛況

良く出来ているし、お客さんも満足そうですね。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる