fc2ブログ

バンコクに行ってきた。

久々にバンコクに行ってきた。

90日レポートと換金の為。

90日レポートは午前10時50分に順番待ちして、1時20分に完了。午前中に済ますためには10時に順番待ちしないと駄目だと分かった。

この間、銀行に入金して、一部を日本に換金しようとしたが、円からタイバーツには換金出来なかった。

理由は2つ。

一つはチェーンワタナの合同庁舎内の銀行には日本円が置いてない。

因みにパクチョンのどの銀行も駄目だった。

もう一つの理由は、換金も海外送金もワークパーミットが必要だったこと。

ワークパーミットなんて持っていかなかった。

そもそも、どうしてワークパーミットが必要なのか分からない。説明では、そのお金がちゃんとタイで稼いだお金かどうか確認するため。お金に印はついてないので、何処から来たお金かなんて分からないだろうし、旅行者が日本に送金することだってあろうものなのに。

市中の両換え所では必要ないし、マネーグラム等の送金サービスでも必要ない。

そこで、久々にタニヤに行って、タニヤスピリットで日本円に換金した。そこなら、いつでも纏まった日本円があるので。換金率も銀行より良い。

それから、あるものを日本に送る為に、郵便局に行ったのだが、それに苦労した。タニヤから徒歩圏内のシーロム郵便局とパッポン郵便局に車で行くのに、一方通行等で上手く行けず、サラデーン周辺をウロウロ。

頭に来て別の郵便局を目指したら無くなっていた。

更に別の郵便局を目指したら、侵入経路が工事中で入れず。

結局、昔お世話になったサトーンのスワンプルー郵便局に行ったら、駐車場が一杯で構内を30分もグルグル回って、やっと空いた場所に駐車出来たが、郵便局内は長蛇の列。

郵便局に行こうと思ってから用事が済むまで、何と2時間も要してしまった。

バンコクは何でもあって便利だが、車を脚にした場合は少しも便利じゃない。今に始まった話じゃないが、バンコクの旧市街やシーロム付近は車はやめたほうがいいとつくづく思った。

朝、カオヤイ農園を出て、帰ったのは夕方6:30。

時間の無駄。

関連記事

コメント

No title

バンナーのセントラルデパート裏手地下に郵便局あります。
すいてて良いですよ。

No title

ワークパーミットには就労先の情報、個人の住所などの記載があるため、タイ人のタビアンバーンに相当するID代わりなのでしょうね。

固定住所のない旅行者は海外送金どころか口座すら持てませんもんね。

パスポートはあくまで顔や国籍、生年月日など本人を確認するものであり、
その本人がまっとうにタイで暮らしているかを証明するものではないですもんね。

場合によってはワークパーミットとTAX IDの両方をチェックされる場合もありやす。


非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
7位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる