4度目の誕生日

昨日はマシュマロちゃんの誕生日だった。

数えて見たら、4度目だった。1回目は二人でチャーン島の近くのマーク島のリゾートに行った。

2度目は、妹さん夫婦とマシュマロいちご園でケーキだけ食べた。

3度目は、カオヤイで二人でチョコレートファクトリーのショートケーキとムーカタを食べた。

1回目は、兄さん夫婦のいちご園がまだ開園してなかったのだが、2回目、3回目は開園直後のとても忙しい時期で、精神的にも誕生日を祝っている場合じゃない程疲れていた。

今年4度目は、マシュマロいちご園で妹さん夫婦とその他大勢でバーベキューとムーカタを食べた。

僕は今までで1番大きいケーキを買って用意しておいたら、妹さんも同じサイズのケーキを買ってくれていて、10名以上でも半分も食べられなかった。

こうして写真で見ると、妹さんのケーキの方が大きい気がする。負けた!

因みに、どちらもほぼ1000バーツ。2つで7000円になるので、タイとしては結構な贅沢レベル。但し、生クリームじゃなくてバタークリーム。カステラの質はイマイチ。

真ん中の子は、妹さんの子供。

去年、一昨年と子守役をしていたせいか、僕によく懐いていて、今でも寝かせるのが得意だ。この子を見ると見ると何故か抱き抱えたくなる。

マシュマロちゃんも自分の子供のように可愛いがっている。

住込み夫婦のガキンチョとは大違い。何故だろう?

BBQと言うことで、ちょっと贅沢してオーストラリア産のサーロインを買って来て、皆にステーキを披露したが、皆さん半生の牛肉は気持ち悪いと言ってちっとも受けなかった。

日本産の焼肉のタレを使ったのは僕だけで、皆さん甘辛いチリソース(ナムチン)を付けて食べていた。

食文化が違い過ぎて、異文化に対する忍容性が養われていない人達に、こういう事をしてもすれ違うだけだ。僕も辛くて臭いイサーンのソムタムなんて見たくもないが。

思い比べれば、1回目のマーク島での誕生日が1番良かった。あの頃の無邪気な笑顔はあまり見られなくなってしまったのが悲しいところだが、一緒に頑張ってきた歴史は刻まれた。

今年4回目は、昨年、一昨年よりは良い誕生日会だったと思う。

おしっこに暗闇に出ると、寒くて震えが来た。見上げれば夜空に無数の星が輝いていた。

北極星の位置がとても低く、自分が今異国の地にいることを伝えていた。

Related Entries

Comments

Re: No title

誕生日は人生のアニバーサリーですね。
12月には1日休みを取って、ドライブにでも出かけようと思っています。

Re: おはようございます。

人の幸せはお金じゃないってつくづく感じます。

おはようございます。

おめでとうございます、幸せそうな顔していますよ。
大切な人と過ごす大切な時間ですね。仕事が順調でも、それを一緒に喜んでくれる人がいないと味気ないですもんね。
ほんと、良い写真です。

No title

順調に歴史を重ねられ、おめでとうございます。

異国で奮闘していても、日常はストレスばかりを感じてしまい、
ふと我に返った時に、「自分、異国でなかなか頑張ってるじゃないか!」と感慨に耽ってしまいますね。

その意味でもこういうアニバーサリー的なイベントは貴重と思います。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる