fc2ブログ

大雨で洪水 溜池すり切れいっぱい

昨日、午後2時過ぎにトイレを補習していた。

タイ式に手桶でも水を流せるようにした。

その時、突然大雨が降り出した。物凄い雨の密度。それが40分間続いた。後でバケツに溜まった水を測って、110ミリ降ったことが分かった。

毎時165ミリの雨だったことになる。

山から水が大量に流れ落ちてきた。

いちご園とその両隣の敷地が全部池になった。

水路は濁流で、流されたらお陀仏と思う程。

その水が、排水路を通って溜池に流れ込んだ。

一週間ほど前、ポンプまで水が来てポンプが壊れ、ポンプの位置を1メートル以上上げる工事をしたばかりなのに、あっという間に新しく設置したポンプを水没させてしまった。

トタンの下にポンプがある。肥料が入ったので、水草が増えてきた。

この状態ではポンプは使えないが、水は必要。池から水を抜かないといけないが、その方法が見つからない。

サイフォンの原理で抜こうとしたが失敗。

ともかくポンプを上げようということで、池に入って水中に固定してあるポンプを台座ごと持ち上げて、何とか陸上に上げた。

乾かしてから始動してみるが、きっとモーターがショートする。

僅か一週間程で、2つのポンプを駄目にした。現在、一つ目は修理中なので、使えるポンプがもうない。

池から水が抜けないので、堤防の頂上に修理したポンプを置くしかない。面倒くさいので新しくポンプを買った方が良いかも知れない。

途方に暮れていると、ゾウが散歩にやって来た。

象使いが電線を持ち上げてゾウをくぐらせる。下の塩ビパイプは踏むなと言うと、ゾウはちゃんとそこを避けて横切って行った。

何とかポンプを車に積んで運ぼうとした時、今度は車が泥にハマった。初めは前輪がハマっただけだったのに、もがけばもがくほど横滑りして、遂には全部のタイヤが泥にハマってしまった。

一時間半格闘して、やっと抜け出せた。4WDにしとけば良かった。

もううんざり。ぐったり疲れた。

雨はもう要らない。泥は大嫌い。

早く雨季が明けて欲しい。

関連記事

コメント

サバンナ季候

雨季にはもういらないと思うほど降るのに。

乾季には干上がって困るんですから、うまく行かないものですね。
非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
7位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる