メーリン昆虫博物館
チェンマイの北にある近郊都市メーリンに、マシュマロちゃんのお兄さんの新居がある。
土曜はそこに泊まって、日曜日にいちご苗を切り出す予定だったが、日曜日は日雇い労働者は集まらないということで、急遽日曜は休暇日とし、母妹甥っ子を連れてチェンマイ観光に行くことに決めた。
行き先は、昆虫博物館とチェンマイ動物園。
今日は昆虫博物館を紹介。
メーリンはタイに来る前に掛かりつけだったタイ料理屋の従業員メイさんの故郷でもある。
そのメーリンに割りと立派な昆虫博物館があったので僕は行きたかった。マシュマロちゃんや妹さんは昆虫なんかは嫌いだし、チェンマイ育ちなのにいったことがないチェンマイ動物園に行きたがったので、両方行くことで意見をまとめた。(僕はチェンマイ動物園には2回行ったことがあった。)
昆虫博物館は、正式にはピピタパーン マレーン サヤーム
サイアムインセクトミュージアム
という。
メーリンからドーイインタノン方面にあるいちごの村サムーンに向けて登り出すとすぐにある。看板は小さく、博物館もメイン通りから少し入ったところにあるので見つけ難い。行くときは予めマップを確認しておいた方が良い。
入場料は忘れちゃったが200バーツ位だったように思う。
チェンマイ市内にはもう一つMuseum of World Insects and Natural Wondersと言う昆虫博物館があって、そちらの方が有名みたい。
博物館なので、基本昆虫の標本の展示が中心で、遊ぶところではない。
これが5角獣だ!
下に3角獣も写っている。
爬虫類も少しいる。
怖そうだけど大人しい。
生きた蝶の展示もある。
もっと一杯写真を撮ったが、これくらいにしておこう。
昆虫好きには楽しいところ。
- Related Entries