マシュマロいちご園定植終わる
一昨日、妹さん夫婦のいちご園グリーンフィールド1に続いて、マシュマロいちご園の定植を完了した。
一昨日とほぼ同じメンバー30名で取り組み、午後4時に完了した。
写真を撮り忘れたのでないけれど、前日とだいたい同じだ。
男たちは前日深夜1時までヤドーンで酒盛りをして、二日酔い頭痛ガンガンでやってきたが、炎天下の中、二日酔いとは思えない程、素晴らしく働いてくれた。
僕の仕事はスプリンクラー。
植え付けが終わったところから、順にスプリンクラーで雨を降らせる。
全身びしょ濡れになって、炎天下でも暑くなく、気持ちがいい。
しかし、新たに再構築したウォーターシステムの基幹水路の詰めが甘く、至るところ塩ビパイプが抜けた。
こっちを直せば、あっちが漏れる。
水が吹き出すと、スプリンクラーが止まるので直ぐに皆に知れる。すると、逞しい男たちが植え付け作業を置いてやってきて、
「ああ、これかあ。よし、俺が直してやる。」
数人の男が直しに来るが、少しずつやり方が違っていて、競うように直してくれる。
だから僕は調子の悪い接続部を示すのみ。自分でやったら1箇所30分かかるところ、10分で直してしまう。しかも、より頑強に。
手慣れた親戚は、植え付けしながらスプリンクラーも移動してくれるので、僕は相当助かった。
それでも、クタクタに疲れた。
お店の裏の畑は、野菜やトマト用に空けたので、2000株余った。妹さん夫婦のいちご園も1000株余ってただでくれたので、翌日の昨日はカオヤイ農園に植えた。
頼みもしないのに、妹さんが「3000株は結構多いわよ。」と言って、手伝いに来てくれたので、僕はスプリンクラーをやった。
特に問題なく、上手に植わった。
昨日の夜は夕食後にバタンキューで寝入ってしまった。
流石に身体は疲れた。