映画三昧
ここはイサーンの入口の田舎街。
遊ぶ所はほとんど無い。女がいるバーすら無い(ババアは居ます)。
なので、楽な娯楽といったら映画くらいしかない。
映画は日本円で500~700円位で最新作が観れるので、お得な感じがする。
と言うことで、この3週間で3本の新作を観た。
Valerian and the City of a Thousand Planets
予告編ビデオで、何とビートルズのBecauseが流れる中、美しい宇宙都市の映像に一目惚れ。
タイ語なので大きなストーリーは分からず仕舞いだったが、3Dゲームの様なディズニー的映像に圧巻された。基本的にSF物はみんな好きだ。
こちらは現時点で日本公開の予定なし。
本編ではBecauseの曲は流れなかった。
因みに、1~2週間前の全米アルバムチャート1位は、47年ぶりのビートルズのサージェントペッパーズロンリーハートクラブバンドのリメイク版だった。驚くべき事実。僕も買おうっと!
先週は猿の惑星5 War for the Planet of the Apes
主人公はサルで、家族と平和を愛するサルが、野蛮で悪の人間と戦う視点が面白かった。
タイ語での鑑賞だったので、細部は分からず。 Apesはウイルスなんだと。
最期は先々週のトランスフォーマー5
こちらは幸運にも英語版3Dで観ることが出来た。イサーンの田舎じゃ英語版は夕方一本しか上映されなかったりするが、上手いことタイミングが合った。
トランスフォーマーは日本生まれと思っていたら、先史時代から人類と共に居たというストーリーで理解不能状態に。
こういったシリーズ物は、大抵処作が一番面白い。5作目でも面白いのは稀。映像は凄いがもう慣れてしまった。