映画三昧

ここはイサーンの入口の田舎街。

遊ぶ所はほとんど無い。女がいるバーすら無い(ババアは居ます)。

なので、楽な娯楽といったら映画くらいしかない。

映画は日本円で500~700円位で最新作が観れるので、お得な感じがする。

と言うことで、この3週間で3本の新作を観た。

Valerian and the City of a Thousand Planets

予告編ビデオで、何とビートルズのBecauseが流れる中、美しい宇宙都市の映像に一目惚れ。

タイ語なので大きなストーリーは分からず仕舞いだったが、3Dゲームの様なディズニー的映像に圧巻された。基本的にSF物はみんな好きだ。

こちらは現時点で日本公開の予定なし。

本編ではBecauseの曲は流れなかった。

因みに、1~2週間前の全米アルバムチャート1位は、47年ぶりのビートルズのサージェントペッパーズロンリーハートクラブバンドのリメイク版だった。驚くべき事実。僕も買おうっと!

先週は猿の惑星5 War for the Planet of the Apes

主人公はサルで、家族と平和を愛するサルが、野蛮で悪の人間と戦う視点が面白かった。

タイ語での鑑賞だったので、細部は分からず。 Apesはウイルスなんだと。

最期は先々週のトランスフォーマー5

こちらは幸運にも英語版3Dで観ることが出来た。イサーンの田舎じゃ英語版は夕方一本しか上映されなかったりするが、上手いことタイミングが合った。

トランスフォーマーは日本生まれと思っていたら、先史時代から人類と共に居たというストーリーで理解不能状態に。

こういったシリーズ物は、大抵処作が一番面白い。5作目でも面白いのは稀。映像は凄いがもう慣れてしまった。

Related Entries

Comments

Re: 映画は…。

99%の人は、特筆すべき成功を収めることもなく、泣き笑いの人生を過ごして、そして消えてゆくんですねえ。
誰にも人生劇場があるけれど、身近なほんの一部の人の記憶に少しの間残るだけで消えてゆきます。ちょっと虚しいけれど、マシュマロいちご園に居て死んだワンコよりも、ブログ読者がいるだけ少しましですね。

Re: イサーン

車で街道を走れば、赤やピンク色蛍光灯でそれと分かる妖しい飲み屋置屋はありますが、行く気になれません。

映画は…。

映画はもっぱらテレビで淀川さんや水野さんの◯曜洋画劇場で見てたので、映画館へは数える程しか行ってませんが、今もオンデマンドで映画をiPhoneのちっちゃな画面で楽しんでますw

この土日は限定公開「ハムケン泣笑い劇場」を拝読していました〜笑笑

イサーン

の夜の繁華街は無いですかぁ・・・残念無念

猿の惑星は見たいなぁ・・・
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる