fc2ブログ

マルベリー(桑)

去年はマルベリーこと桑の実をワンナムキアオやカオヤイで売ったら、とても良く売れた。

一応、オーガニックらしい。

実のところ、僕自身、桑の実なんて小学生の時に学校帰りの通学路脇で食べて以来、ずっと食べてなかった。去年売り物をたくさん食べたが、小学生の頃の記憶よりも、ずっと甘くて美味しかった。

食べると口の中が真紫になる。笑うと紫色に着色した歯の周りや舌が見えて気味悪い。

僕達のお客さんのバンコク星人やファランは、マルベリーが大好きだ。

何故なら、僕のように何十年も食べてないので懐かしいから。おまけに、身体に良い、眼に良い、というので、ヘルシー趣向の人荷は受ける。

去年は農家から1キロ200バーツで仕入れて、カオヤイでは150グラム100バーツで売った。暴利である。

今年は、その農家自身でもお店を持つとのことで、同じように仕入れられるかどうか分からないが、マルベリーにはもう一つ良い部分がある。

それは葉っぱ。

糖吸収を抑える成分が入っていて、米国ではマルベリー·ティーが人気らしい。その他、栄養価も非常に高い。

実際に、このブログで知り合ったカリフォルニア在住の僕の友人は、タイで仕入れたマルベリー·ティーを米国で売っている。

実と違って葉っぱの方は、季節によらず採取出来るのも良い。その割に、タイではあまりお茶として飲まれないので、殆どの農家は捨てている。

ということで、これをいちご園の商材の一つにしてみてはどうかと思い、1キログラム注文してみた。

マシュマロのお母さんが糖尿プラス高脂血症みたいなので、使ってみて貰おうと思っている。

1キロ800バーツもするが、50グラムのパッケージにして100バーツで売れば少し儲かる。

関連記事

コメント

商売

私はセンスないので商売には向いていませんが・・・
素晴らしい発想ですね・・
客の求めるものを見出す これはセンスだから・・・

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
7位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる