ターミナル21とセーブワン(セウォン)
今日は休暇で、コラートのターミナル21に住込み従業員家族を連れて行ってきた。
そこのSFシネマでトム・クルーズ主演の3Dの新作映画「マミー」を観た。
英語版は夕方からしかなかったし、住込み従業員家族は英語なんか分からないので、止むなくタイ語での鑑賞となった。
先週は、サラブリのロビンソンで、パイレーツ·オブ·カリビアンの新作をやはりタイ語で観た。
2つとも特段難しいストーリーではないので、タイ語でも一応楽しめたが、細かい会話のニュアンスやジョークなどは全然分からなかった。ざっくり言って会話の15パーセントも聴き取れてない。
もっとも、仮に英語版だったとしても、多分50パーセント程度しかから聴き取れないので、どっちもどっち。
聴き取りゼロパーセントでも、同程度に楽しめる映画だったのかもしれない。
映画を見終わってから、名物の展望台に登った。展望台へのエレベーターは意外にも無料だった。
展望台は高さ90メートル足らずだが、コラートの街には高いビルはないので、見晴らしは最高だった。
2号線カオヤイ方面
ボーコーソー·マイ(新バスターミナル)方面
コラート台地の限りなく平で広い平原が見渡せる。こういう風景は日本には無い。
鉄板焼 宮崎 で遅い昼食
二人で1000バーツになってしまった。
89バーツの天ぷらうどんにしとけば良かった。
マシュマロちゃんはスノーアイスまで食べて、更に北海道レアチーズケーキも食べた。
ターミナル21の帰りは、懐かしの巨大タラート セーブワン(セウォンと発音)を散策。6年前、コラートの女に連れて行ってもらった以来、初めての再来だった。僕はターミナル21には買いたい物がなかったけれど、セーブワンには沢山あった。
レンチセット、スチール巻尺、中古電動工具、コピーDVD、軍用ナイフ、強力レーザーポインター、スピーカーなど。
手作りスピーカーは、2台で800バーツで買った。去年いちご園に音楽を流す為に1台500バーツで買ったホーン型スピーカーの定格入力が小さ過ぎて、酷い音割れだったので、今日買ったスピーカーに取り替える予定だ。
- Related Entries