fc2ブログ

D-Max修理完了 してなかった

3ヶ月も掛かってやっと直ったマシュマロD-Max号だが、前述のように不調の部分があったので、金曜日にいすずサービスセンターに行って見てもらったら、やっぱり直ってなかった。

サービスセンターでは、たった15分で問題箇所を全部見つけた。

ぎょぎょぎょなのは、ブレーキパッドが壊れたままだった。

更に、ABSセンサーが壊れていてABSが働かない状態だった。エンジン回転数が異常に低かったのも、タイヤの回転数を見る同じセンサーが働いていなかったからと判明。

コンソール下の鉄板がなかった。これは新品を取り寄せると20000バーツもする。

これらは保険会社指定の修理工場で修理されるべきだが、電話しても無責任な返答。僕は彼らに上記の修理能力はないと判断して、自費でいすゞサービスセンターで修理してもらうことにした。ただし、コンソール下の鉄板は無いまま。走行上は支障無しとのこと。

ついでなので、83000kmも乗って磨り減ったタイヤを純正の新品に交換した。

締めて35000バーツ。

整備員やカウンターの説明も明瞭で専門的。整備員の態度も良し。どの部品を交換したから幾ら、作業料が幾らと、明細もしっかりしている。保険会社指定の修理工場では、これが出ないところが怪しかった。

教訓

安全が一番大切なので、ちゃんとしたディーラーで直すこと。車両保険はディーラーで直すという条件の最高級品を買うべし。

関連記事

コメント

Re:

板金は上手ですね。でも、電子部品は駄目ですね。ABSが働くかどうかのチェックも出来ません。

こんにちは
先月事故にあって保険屋指定の修理屋行きましたが、酒臭いオーナーとカンボジア人の不法滞在ワーカーだったので自宅近くの
知り合いから紹介して貰った修理工場に切り替えてもらいました。結局指定外でしたので、
修理代を先に建て替えなくてはいけませんでした。
ほんとはディーラーに持って行きたかったのですが保険屋の規定内?の修理金額があるらしくそれをオーバーすると実費という事でした。
ディーラー以外の修理工場選ぶのはほんと大変です。

よくわかりました!
良かったら私のブログもよろしくお願いします。
http://imawadai384.blog.fc2.com/
非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
6位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる