いちご第二波終了
先週末で、いちごの第二波が終了した。
今年の第二波は、ここカオヤイもワンナムキアオも凄い量のいちごが成って、幾ら採っても採っても採り切れずに、結局60-70%ものいちごが傷んで駄目になってしまった。
勿体なく悔しい思いをしたが、最盛期には多くのお客さんに喜んで貰えたし、それなりに稼がせて貰ったので良しとしよう。
収穫時期や量がもう少しコントロール出来ると良いのだが、それは今後の課題だ。
今はもう、お客さんの数もまばら。助っ人の住込みタイ人夫婦も帰ってしまった。去年は今週末でいちご園は完全終了した。周りのいちご園ももう閉店したところが多い。
しかし、マシュマロちゃん一家のいちご園は、ここも含めて山は小さいながら第三波の実が成り出したので、まだ続けるようだ。
ワンナムキアオのマシュマロいちご園も第三波が来て、またいちごが増え出した。カオヤイも遅ばせながら第三波の花が咲き出したので、あと2週間程でまた新しいいちごが成るだろう。
幸いまだ水もありそうなので、出来れば4月17日のソンクラーン休暇が終わるまで続けてみるつもりだ。もう大きい実は期待出来ないが、新たに成った実も味は良いので、なんとかほそぼそと続けられると思う。
ソンクラーンには、カオヤイに多くの避暑客が来るらしいので、もうひと稼ぎして、その後の休暇をちょっとだけ豪勢にしてみたいと思っている。
以前はソンクラーンが終わったら日本に休暇帰国する予定だったが、それだとゴールデンウィークにかかってしまう。ゴールデンウィークに日本に居ても良いことはないし、飛行機も高いので、日本への帰国はゴールデンウィーク明けに変更した。
4月はマシュマロちゃんとタイ国内をのんびり旅行して回ろうと思っている。