このブログの読者数は順位圏外でそう多くはない。
コメントをいただける人も10人以下。
和僑会や仕事上付き合っている方々、家族や旧友には敢えてこのブログの存在を教えていない。
しかし、何人かの在タイ日本人がブログを見ていちご園に来てくれた。
何方もコンタクトしたことはなく面識はなかったがのだが、僕の知らないところでブログを読んでくれている人が居るんだと改めて認識した。
僕自身、余り人のブログを読むことはないし、余程のことがなければ、コメントすることもないので、ROM(リードオンリーメンバー)は普通のことだろうと思う。
ただ、コメントを頂くと、その内容に関わらず嬉しいものだし励みになる。タイで人知れず老いてゆく寂しい存在じゃなくて、僕の生き方を見ていてくれる人が居ると思えることは素晴らしい。
そこのROMの貴方。時間があったら一言で良いのでコメントください。

- Related Entries
-
イミグレの問題さえ回避出来れば簡単ですよ。バンコクより地方の方が楽しめるんじゃないかな?
Only the administrator may read this comment.
>コメントをいただける人も10人以下。
10人もいたら、かなりすごいブログですよ。
皆読むのを楽しみにしていても、なかなかコメントまでする人は少ないものです。
1人のコメントの裏にはたくさんの読者がいると思ってください。
何時タイにお帰りですか?
お酒買って来てくらはーい。
ハムケンさんとの出会は、ブログからでした。
実際お会いして起業までのご苦労を感じました。
色々な事をしられており勉強させて頂いています。
夜の出来事も含め 笑!
これからも宜しくお願いします。
パ太郎様
ブログ購読ありがとうございます。
当初からの購読頂いてうししく思います。
またコメントありがとうございました。
ブログ購読ありがとうございます。
僕の記事が何かのお役にたてば幸いです。
起業の成功をお祈りしています。
なかなか思い通りにならないことが多いかと思いますが、引き際を決めておいて、そこまでは諦めずに試行錯誤するのが肝心かと思います。偉そうなことを言えた義理ではありませんが*
こんにちは。ブログ開設当時から拝見しております。私はパタヤで製造業の会社で働いております。ブログ主様より若干年下かと思います。
当初拝見するきっかけは、タイ語学習でした。チュラ大のインテンシブコースを調べていた際に気づきまして非常に詳しく書いておられたのでとても参考になりました。
顔出しでやっておられるのは驚きです。
それから下着の販売?~現在の苺農園に至るまで波乱万丈なご様子をRSSリーダーで毎日拝見しております。
いつかお目にかかりたいと存じます。
Only the administrator may read this comment.
いつも読ませていただいております。
私もROMの一人でしたが初めてコメントします。
私も現在タイで起業中ですが色々な問題があって格闘中ですw
いつも読ませていただいて励みになっています。
お互いに目標を成し遂げましょう!