冷蔵庫壊れる
去年買ったいちごの保管用の業務用冷蔵庫、27000バーツもしたのに…早くも壊れた。
原因はネズミ。半年間倉庫で眠らせている間にラジエーターとコントローラーの間にネズミが巣を作って、肝心の配線を全部噛みちぎってしまった。
倉庫から出して掃除した時、ネズミの小便の臭いが凄かったが、実際に掃除中に5匹ものネズミ(ラットじゃなくてマウスの方)が出て来た。
どうしてネズミは配線を食うのか気がしれないが、友人が言うには、車のボンネットの中もよくネズミが巣を作って、電気配線を食いちぎるのだそうだ。最近の車は電子機器なので、配線を切られるととても厄介らしい。
複数の配線を見事に全部食われたので、温度設定も出来ないし、温度も表示されないし、照明も点かない。勿論、霜取りも不可。ただ、幸いなことにコンプレッサーは動いていて一応冷える。もしも凍ったら、いちごは全部駄目になってしまうが、一か八かで一晩使ってみたら、そこ迄は冷えなかったので良かった。ただし、ピッピッという警告音がずっと鳴っている。何の警告なのかは分からない。
と言うわけで、壊れたものの一応使えるみたいだから使っている。
カオヤイの方は、しばらくの間、冷蔵庫じゃなくて大きなアイスボックスで対応しようと思っていたら、昨日氷売りが来て、定期的に氷を買ってくれるなら、アイスボックスを無償で提供してくれると言うので、一番大きな(幅が2メートル近くある)9000バーツくらいするアイスボックスを頼んだ。約20キロの氷袋は一つ40バーツ。それを買って貰うために9000バーツのアイスボックスをくれるのだから、たいへん有り難い話だ。飲み物用にもう一つ小さいやつも頼もうと思っている。