風の向きが変わり、長い雨季が開けた。
朝夕の気温が下がりだした。
そのせいか、手伝い天空の村から来てくれている労働者一家も、マシュマロちゃんも、僕も皆風邪を引いた。
その中で一番酷いのが僕。もう10日ほども咳が止まらない。夜通し一分おきに咳している感じだ。黄色い痰が止めどもなく出て、気道に引っかかるので咳を我慢することができない。
足の腐れのために抗生物質を飲んでいるので、細菌性のものじゃないらしい。
熱が出て寝込むこともないが、治って行く感じもしない。一進一退。どうして治らないのだろう。
やつれて免疫力が低下したかな。
- Related Entries
-
肺から来る咳や痰じゃなくて、気管が何かに感染したみたいです。
喘息みたいに気道が細くなっちゃって息するとゼイゼイ言うのです。
でも少しずつ良くなって来たし、強力な咳止め買ったので寝られるようになりました。
ともぞうも 結核 を考えました。
1.疲労・発熱・せき・痰
2.栄養不足
3.体重減少
今は 結核菌の遺伝子抽出法により 検出が容易になったようです。
まあ Dr.には カエルの小便でしょうが、、、
結核、世界的に大流行の気配ですね。
足に入る細菌と呼吸器の細菌では種類も異なるでしょうし、薬に耐性があるのかもしれません。
膿性痰で、普通の抗生剤に反応しないとなると、結核も考えた方がいいかもしれません。