体重減少+威信減少
今朝、体重を計ってみたら、なんと7㎏も減少していた。この体重になったのは、25年ぶり。
マシュマロちゃんも同じく7㎏。
重労働+貧素な食事が原因。時間がなくて食事が摂れないこともある。
ズボンのベルトが7センチも余ってしまって、ズボンが下がって締まりがない。
自分の未来を切り開いているのだから、多少労働がきつくても苦労という感じはしないけれど、やっぱり何か違う。
何をやるにも不慣れで出来ないことばかり。何をやるにも重たくて力が足りない。顔を歪めて力を込めないと出来ないことばかりで、そんなことはあまりやったことがない57歳の初老には無理。
スプリンクラーを移動して水やりするだけなのに、ぬかるんだ泥に足を取られて歩くだけでもやっとこさ。泥で足が抜けない。泥で足が滑って転ぶ。日差しも暑い。それだけで息が切れてしまう。
ロープワークだって習ったことはなく、僕には出来ない。中学の時、ロープワークに興味をもって本を買って独学したことがあるが、実地での使用がないので全部忘れてしまった。あれは頭じゃなくて身体で覚えなくちゃダメだ。
辛いタイ飯のせいで畑で下痢ピーになる。トイレはない。よろけた瞬間にちびることもある。情けない。
これが楽しいかと言えば、やっぱり正直辛い。
こんなことを自分でやる予定じゃなかった。お金を使ってタイ人労働者にやらせて、僕は腕を組んで見ている予定だった。
でも、少しでもこのプロジェクトを前に進ませたい、全力で働くマシュマロちゃんを助けたいと思って、頑張り出したのだが、半人前の僕の力では男の威信がなくなるばかり。
少しスリムになったのは良いが、このまま行けば多分怪我や病気で躓くような気がする。
昨夜、マシュマロちゃんは、2人で高いところにはしごで登っているときに、僕が落ちて死んだ夢を見たそうだ。ほんと、冗談話じゃない。
このままでは埒が明かないので、初心に帰ってやり方を変えようと思っている。
やはり、筋肉ではなくて、お金と頭を使うのがいい。これ以上の投資は危険水域だが、今更引き下がれない。
お金が足りないことを恥を忍んで日本の妻に話したら、意外にも少し貸してくれることになった。
彼女としても、僕に挫折してもらっては困るからだろう。
でも、有り難い。
あと、ちょっとでオープンだから。
ここまで来たら、何が何でも進むまでだから。
- Related Entries