fc2ブログ

カオヤイ農園の苦難

僕達の希望、カオヤイの新いちご園は災難続き。

洪水対策の排水路作製に一週間。

豚の糞の発酵が足りなかったのか、水が腐って多くのいちご苗が枯れてしまった(雲黑斎の逆襲)。

肥料をやり過ぎたからなのかも知れない。

原因ははっきりしないが、おうよそ3割が枯れた。

このままでは半減してしまうので、とにかくウォッシュアウトすることにした。

一ポット毎に直接2リットル以上の水を入れて、ポットの下に大きな穴を開けて中の水を入れ換える。これを7500ポットやった。腐った水は流し、新しい空気が入ったので、これできっと元気になってくれるだろう。

日が沈み、疲れて座り込んだ。

一番早くから始めて、一番最後になってしまった。

だけど、こうして少しづつ進んで行く。

なんとか第二波の定植の準備ができた。

関連記事

コメント

Re: 生・・・は 危険 ! !

> 専門家や経験者ではないのですが、、
>
> 生肥料の影響 心配していました。
>
> >>> もちろんハムケンさんも ご存知とは思いますが・・・
>
> 肥溜めは、人糞を貯めるためのものですが・・その他に 発酵槽の役割も持っていて 作物に 悪影響が無いまで
> 発酵させるらしいです。
>
> ・・・たぶん。
>
> むかし 田舎で 藁の上に人糞を撒いたところから 湯気があがっていた 記憶がありましたが・・・・。
>
> 畜糞堆肥とは
> 家畜(牛、豚、鶏、馬、山羊、羊)などの糞を発酵させた物
> のことをいいます。
> ちなみに発酵させない物はそのままでは肥料にはなりません。
>    ↑
> 逆に、土の中で発酵し、根の成長を妨げ、又根にしてしまったり
> 枯れさせてしまう可能性があります。
>
> ですから、
> 生の状態の糞は入れないでください。
> ↑
> (畜糞堆肥の種類と特徴|野菜がうまく育たない土になる前に 参照)
>
> でわ

使用した雲黒斎は、発酵途中のもので温度が高かたった。
2回目に使用した豚の糞は、完全発酵していて臭いも全然なし。
肥料成分は少ないですが、こちらのほうが安心して使えますね。
生の糞はもう止めときます。
あちらの生は止められませんが。

No title

発酵するとき、かなりの熱も出るし、かえって痛めてしまったのかもしれませんね。

昔、肥たぼなんていうのがありましたが、あれも考えてみれば、ずっと放置しています。新しいのも混じるけど大半は発酵済みなのでしょう。

生・・・は 危険 ! !

専門家や経験者ではないのですが、、

生肥料の影響 心配していました。

>>> もちろんハムケンさんも ご存知とは思いますが・・・

肥溜めは、人糞を貯めるためのものですが・・その他に 発酵槽の役割も持っていて 作物に 悪影響が無いまで
発酵させるらしいです。

・・・たぶん。

むかし 田舎で 藁の上に人糞を撒いたところから 湯気があがっていた 記憶がありましたが・・・・。

畜糞堆肥とは
家畜(牛、豚、鶏、馬、山羊、羊)などの糞を発酵させた物
のことをいいます。
ちなみに発酵させない物はそのままでは肥料にはなりません。
   ↑
逆に、土の中で発酵し、根の成長を妨げ、又根にしてしまったり
枯れさせてしまう可能性があります。

ですから、
生の状態の糞は入れないでください。

(畜糞堆肥の種類と特徴|野菜がうまく育たない土になる前に 参照)

でわ



管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
7位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる