fc2ブログ

タイのカブトムシ

ワンナムキアオのマシュマロいちご園の掘っ立て小屋にカブトムシが飛んで来ていた。

ヘビが部屋に来ていたこともあるが、カブトムシなら歓迎する。

子供の頃、昆虫採集に夢中になっていた。僕が小学校二年生の時に初めて取った学位は昆虫博士だった。

その名残で、今でも大きな甲虫を見るとワクワクする。

タイのカブトムシは上の角のほうが大きい。大きさは日本のカブトムシより少し小さい。

5つくらい角があるのもある。

この頃、甲虫類を見かける回数が増えた。そういう季節なのだろう。

昆虫標本なら、観光客時代に幾つか買い揃えていて、日本の実家のトイレの中に飾ってある。

関連記事

コメント

強そう

小柄だけど角が立派で強そうですね。

日本のカブトムシと取り組みさせてみたいです。

No title

ハムケンさん、痩せましたねー。
でも色が黒くなって、タイ人ぽくなったかも(どっちがいいのかな?)
非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
7位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる