ナメグジさん こんにちは
トイレの壁に真っ黒で固い物体が。
触ってみるとザラザラで硬いが、どこか湿っていてブヨブヨしている。
ナメクジかと思ったが、日本のナメクジみたいにヌメヌメしてない。何の動きもなくじっとしている。
剥がしてみた。
裏側は中程にカタツムリの足らしスジがあり、やっぱりナメクジの仲間のようだ。
ひっくり返して、裏側の写真を撮ろうとしたら、角出せやりだせ頭出せ。
カタツムリみたいな眼が出て意外にも速く動き出し、30秒で自分でひっくり返った。やっぱりナメクジと断定。
マシュマロちゃんに聞いたら、こんなのはどこにでも居るとのこと。でも僕は見たことなかった。
確かに毎日取って捨てているのに、毎日トイレや玄関先に居る。
カタツムリといえば、カオヤイの庭に山ほど居て、1000個以上の種から出た芽を全部食べてしまった。それこそ全部。いちご園を飾る筈の10種類程のタネ数千個が消えてしまった。
あり得ない。
そこで、怒ったハムケンはカタツムリ退治の薬を撒いてみた。
朝起きたら、居るは居るはカタツムリの死骸。
一平方メートル当たり3-5匹。
皆殺しにしてやった。
- Related Entries