ポンプ
カオヤイ新いちご園の基幹システムであるウォーターシステムが稼働し出した。予定より1週間から10日の遅れ。
遅れた理由は色々あるが、主なものはポンプ泥棒対策と洪水対策。
コンクリートの基礎に鉄製の土台を植え込み、鎖で固めた。
これで並の根性の泥棒なら、諦めるだろう。
ブルドーザーとダイアモンドカッターを持ってくる泥棒さんが居たら負けます。
マシュマロちゃんはまだ不安で、周りをコンクリートブロックで固めろと言うが、たかだか一万バーツのポンプに高いお金はかけられない。
少し底上げした。これで軽い洪水なら水没しない。
大洪水では水没するが、それは年に2回か3回のことで、1-2日間のこと。
それくらいなら水没してもポンプは壊れないらしい。
このポンプを一晩運転させて見たら、御覧の通り、カラカラだった池に水が。
うわっハッハッハ。
昨夜は一晩雨が降って、ラムタコーンは増水していた。
支えにしていた流木も流され、しっかりした基礎が出来ていなかったら、ポンプごと流されていたところだった。
増水するとゴミや砂や水草が大量に流れてきて、ポンプの入水口のネットを詰まらせる。そこが詰まると水量が大幅にダウンするのが分かった。
親戚の労働者がいち早く原因を突き止め、有り合わせの材料で30分で問題解決してくれた。僕は、問題解決してもらって、やっと原因が分かった始末。
まだ端末システムはこれからだが、基幹システムはこれでよしとする。
明日はワンナムキアオのウォーターシステムを設置する予定。
カオヤイ新いちご園の基幹システムであるウォーターシステムが稼働し出した。予定より1週間の遅れ。
遅れた理由は色々あるが、主なものはポンプ泥棒対策と洪水対策。
コンクリートの基礎に鉄製の土台を植え込み、鎖で固めた。
これで、並の根性の泥棒なら、諦めるだろう。
ブルドーザーとダイアモンドカッターを持ってくる泥棒さんが居たら負けます。
マシュマロちゃんはまだ不安で、周りをコンクリートブロックで固めろと言うが、たかだか一万バーツのポンプに高いお金はかけられない。
洪水対策で少し底上げした。これで軽い洪水なら水没しない。近所の住民に洪水時の頻度と水位を聞いて、この高さで手を打った。
大洪水では全部水没するが、それは年に2回か3回のことで、期間は1-2日間のこと。それくらいなら水没してもポンプは壊れないらしい。並の洪水ではポンプは水没しないだろうという高さにした(つもり)。
このポンプを一晩運転させて見たら、御覧の通り、カラカラだった池に水が。
うわっハッハッハ。
昨夜は一晩雨が降って、ラムタコーンは増水していた。
支えにしていた流木も流され、しっかりした基礎が出来ていなかったら、ポンプごと流されていたところだった。
増水するとゴミや砂や水草が大量に流れてきて、ポンプの入水口のネットを詰まらせる。そこが詰まると水量が大幅にダウンするのが分かった。
親戚の労働者がいち早く原因を突き止め、有り合わせの材料で30分で問題解決してくれた。僕は、問題解決してもらって、やっと原因が分かった始末。
ポンプが全力投球すると、12基のスプリンクラーを動かすのに十分なパワーがある。
まだ端末システムはこれからだが、基幹システムは、これでよしとする。
明日はワンナムキアオのウォーターシステムを設置剃る予定。