fc2ブログ

マシュマロいちご園の現状

今日は二週間ぶりにワンナムキアオのマシュマロいちご園ことファーサイに行ってきた。

友人から、ワンナムキアオの方はどうなっているんだとの問い合わせがあったので、現状の写真を撮って来た。

全体的には、カオヤイより二週間遅れているが、カオヤイの方を早くオープンしたいので、まあ計画通りと言って良い。

彼女のお兄さんが作ってくれたファーサイのパネルが残っていた。

日雇い労働者は、カオヤイから連れて行った。

勝手知ったるで、説明しなくてもやるべきことをやってくれるので、有り難い。

草だらけだった畑の草を枯らし、マルチのシートを取り除いて、残った枯れ草と新しく生えてきた草を皆で除去しているところ。古いココナッツポットをどかし、中身の古ココナッツを回収する作業と平行して行った。

古いココナッツは今年また使う。イチゴはバラ科で嫌地があるが、どういうわけかココナッツは数年使えるらしい。

この日、僕は鼻風邪を引いて、くしゃみが止まらず、身体もだるかったので、余り農作業はしなかった。腕を組んで見ているだけで、サボり防止になるので、多少は働いたことにことになる(かな?)

部分的に新しいポットも設置できた。

ここはこれからマルチを敷き直して、新しいポットを並べるところ。

ワンナムキアオには、まだココナッツが沢山ある。

懐かしいショップの裏。竹のテーブルを出して昼食時に使った。

クリスマスの雪ダルマが懐かしい。

今年はこれを大きな目玉の形にして、鳥を睨みつける案山子にしようかと考えている。

ボロボロになった花のピラミッド。

去年はマシュマロいちご園を華やかにしてくれた。

今年はここに何を創ろうか? それともちょっと修復して、もう一年使おうか?

関連記事

コメント

非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
6位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる