暑い。
風もなく湿度が高い。夕陽も熱い。

水を2リットル飲んでも、おしっこも出ない。
疲れて何も考えられない。腰が痛い。
空を見上げ、汗を拭き、茫然と風景を見るだけ。

楽しくも辛くもない。
強い意志もなく、流されるようにここに来て、こんなことをしていて良いのだろうか?
何も考えられない。
胸の内を話せる友人とゆっくり飲んで語って休みたい気分。
カオヤイのいちご園に、30000株のいちごを植えるポットがようやく用意出来た。マシュマロいちご園では、ポットは半分で後は地植えだったので、作ったポットは去年の倍より多い。今思えば、こんなに作らなくても良かったかも知れない。
ここまで来るのに一ヶ月以上掛かった。予定より大幅に耕耘代と人件費を使ってしまった。
危険水域に入ってしまった。
これからウォーターシステムを設置して、肥料を入れて、水びたしにして少し発酵させる。それからいちご苗を植える。
気が遠くなりそうだ。
- 関連記事
-
はいトムさん。
一度技術指導に来てくださいな。
> 去年のワンナムキオのイチゴ園前のGoogleマップが赤く渋滞していた様子 忘れられません。
今年は、カオヤイイチゴ園前をを赤くして下さい。
あそこは僕らのいちご園が無くても渋滞しますが、おしっこしたくなったお客を呼び込もうと企んでいます。
50歳超えて、きつい作業ですね。お体を大切に。
日本も今年は猛暑と言われていますが、タイの朝9時はもう日本の12時の感じですもんね。突き刺すような太陽光線の中、ボーとしてくるのは当然ですよ。
お客さんがたくさん来て、完売できることを祈ります。
長期的な視点は勿論大切なんですが、日々の作業では目先の10cm、10cmの積み重ねですから。
100mの畝も10cmから。
いつか、、、というか、必ず、終わりが来ます(笑)
それにしても私の想像以上の規模の農園です。
素晴らしいです。
タイ人相手によくやってると思います。
バンコクに出てくる機会があったらお声かけください。
また一杯やりましょう。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ちゃんと休みの日取っていますか、仕事の進捗も気になるでしょうけど、心身ともにリフレッシュしないと駄目ですよ。
地道な努力を続けてるハムケンさんには必ず結果は付いて来ますよ。
随分立派ないちご園になりましたね!