セキュリティー強化
数週間前、iCloudのパスワードが6000万人分盗まれたというニュースを読んで驚嘆した。驚き桃の木山椒の木。
パスワードを含む個人情報は、至る所から漏洩していて、半ば慣れっこになってきたが、APPLEとGOOGLEという大御所からの流出は影響が大きすぎる。今回は6000万人。その中に僕が入っているのかどうか知る由もない。
僕はGoogle Keepや iCloudメモに、いろんなパスワードや口座情報、お金のこと、自分のためのメモ等、あらゆることをメモしている。写真も同様で、すべてクラウドにもバックアップしているが、ヤバい写真も少なからずあり、これらが漏れるのは非常に困る。抱いた女の秘密の場所や連絡先まであるから、漏れたらやばいに違いない。
こういう大切な情報をクラウド等の他人に授けるのは危険なのかもしれないが、自分ではどうにも覚えていられないので仕方がない。本当に何も覚えられないか、仮に覚えていても思い出せないのである。こういうものに頼るしかない。
そこで、とりあえずの対策として、iCloudのパスワードを複雑なものに変更し、Googleのパスワードも同様に変更し、二段階認証を設定した。
何か大事件が起こって、大御所のデータが使えなくなったら、、、、僕だけじゃなくて社会は相当困るだろうな。まるで人類全員がアルツハイマーになったように。