fc2ブログ

メロンの料理

タイにもいろいろなメロンがある。

中でもこのメロンは古くからあるメロンらしい。

市場でひとつ10バーツで売っていた。異常に安い。

「この大きいのも10バーツ?」

「ああ、どれでも10バーツだよ。」

「安いね。ちゃんと熟してるの?」

「まだ全然熟してねえ。あと3-4日置いとけば食えるようになる。」

「はあ? 何で熟してないのを売ってるわけ?」

「俺の畑に熊が出て、全部食っちまうもんだから、採るしかないんだよ。それで安くて売ってる。」

「熊?鹿じゃなくて、イノシシじゃなくて熊?」

「熊だ。俺の畑の近くにいる。」

カオヤイには熊がいるんだ。カオヤイの新いちご園は国立公園のすぐ近くで、裏は人家のない山。農作業の際、熊にも気をつけなっきゃいけない。

メロンは安かったので二つ買った。

二日後切ってみたら、まだ固くて甘くない。

仕方がないので、豚肉と一緒に炒めてみたら、メロンの香りのするいい野菜として使えた。

タイではキュウリは生でも食べるが、調理して食べることも多い。

メロンも野菜として使えば、栄養はあるしおかずとしての嵩は増える。

関連記事

コメント

Re: こんばんわ。

> メロンが10バーツなんですかー、安いですね。好きなんで羨ましいです。カボチャみたいですね。
今日、熟したので食べたけど、甘くなかった。良い舌触りだったけど。

> 熊がでるってサラッと言ってますが、日本でも熊に襲われたニュースが少し前までよくやってましたよ。笛が良いらしいです、死んだふりはダメなんだって、気をつけてくださいね。
そのニュース見てました。クマ怖い。ゾウも怖い。蛇も怖い。

こんばんわ。

メロンが10バーツなんですかー、安いですね。好きなんで羨ましいです。カボチャみたいですね。
熊がでるってサラッと言ってますが、日本でも熊に襲われたニュースが少し前までよくやってましたよ。笛が良いらしいです、死んだふりはダメなんだって、気をつけてくださいね。

歯が丈夫

ところ変われば、食べ方もかわるんですね。

そういえば、キュウリを生かじりしているタイ人を何回か見かけました。
非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
6位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる