ブログを更新する時間がなかなか取れないのだが、ハムケンのカオヤイでの新生活は順調に始まっています。
ここは夜は涼しく、朝方は23℃まで冷えるので、クーラーは要らない。
ノンタブリでは、エアコンを27℃にセットして寝ていた。それでも充分涼しく感じ、朝は寒いくらいだったが、ここでは陽が沈めば27℃以下になる。朝は布団を被ってないと、風邪ひきそうなくらい。
この街は犬がやたらと多く、ちょっとでも怪しい奴が来ると集団で吠え捲くるので、治安も良さそう。お陰で僕らは何時も吠えられっぱなしだが、あと2週間もすれば仲間に入れて貰えるだろう。
カオヤイオフィスも最低限の機能ながらオープンした。
新しい土地に来ると、何かと発見が多く、毎日が新鮮だ。
ただ、日中は野良仕事でてんてこ舞いで、夜は疲れてバタンキューなので、書きたいことは山ほど有っても、まだ何も書けないでいる。
でも、すべて順調。
この家も居心地が良い。何故だが知らないが、夜に蚊が居ない。蚊帳なしで寝ても大丈夫。隙間はいっぱいあるのに不思議だ。蚊が大嫌いなので助かっている。
まだ散らかっているが、引越翌日の新居(家は古いが)の様子はこんな感じ。数えてみたら部屋が9部屋、トイレシャワー室が3つもある。
いちご園から近いので、お昼はここに帰って来て、マシュマロちゃんの料理を食べる。





- 関連記事
-
これで家賃って、おいくらですか?
広いし快適そうですよね
生産性を考えたら、僕が農作業なんて問題外。何しろ作業時間よりも休憩時間のほうが長い。
いつもヘトヘトながら、面白いのでやってます。
8月から2人作業員が来ますが、今すぐ僕の手足が欲しいです。言葉が通じて工夫が出来る頑強な農夫、いないかな?
2年前はぷよぷよだったのに、今はブヨブヨになっちゃいました。
触感は良いのですが見た目が酷すぎ。
これから農作業で痩せてくれることを期待してます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
なぜか 最初の投稿 完了してましたね・・・
お粗末 ! !
過去の投稿と内容が重複している とのことで 拒否られました・・・
でわ
涼しい気候は いちごにとって 良い要因 ではないでしょうか。
Dr.ハムケンさん 医者の不養生 お気をつけ下さい。
手料理 羨ましいですね・・・
ともぞうは そう言えば かれこれ 20年以上 手料理なぞ 口にしてません・・
写真の 黒髪の後ろ姿は どこかの お相撲さん ですかね・・ ? ?
でわ
大都市の中心部を除くと、確かに夜、動物の鳴き声がよく聞こえますね。鶏を飼っている家も多いので早朝目覚まし時計代わりになります。
蚊が少ないのは水たまりが少ないのでしょうか。
気温が低いんですね。今年の日本は猛暑の予想ですが、こちらの方が暑いかもしれません。
順調に滑り出した事業とはいえ、50歳を超えて、あのタイの炎天下で野良仕事は相当きついと思います。
マネジメントに徹して、農作業は人を雇った方がいいのではないでしょうか。