カンチャナブリ紀行:サイヨーク国立公園

サイヨーク滝を見たかったから、サイヨーク国立公園にちょっと寄ってみた。

KEN21192

なのに、例によって守衛が僕の顔をジロジロ。外国人は300バーツとぬかす。

「俺はタイ人だ!」と言っても通用せず。

「もう3年もタイに住んでる。300バーツも払わない。」と無理に抵抗したら、分かった分かったといってタイ人価格で通してもらった。しかしタイ人価格は100バーツと高い。車入場料を含めて235バーツも取られた。

その割にサイヨーク滝はしょぼかった。

KEN21183

こちらは、クウェー・ノーイ川に住む魚の紹介。赤いヒレのウグイは似た奴が数種類あるらしくて区別が付けにくそうだ。

サイヨーク滝は小川がクウェー・ノーイ川に落ちるところにあった。

KEN21185

吊橋から見たクウェー・ノーイ川。ホテルやレストランが川辺にある。

KEN21186

滝の方を見ると、、水量が少ないせいもあるが、今ひとつ迫力がない高さがないのだ。この滝を見るには、ボートで川からみたほうが良さそうだ。

KEN21190

対岸のビューポイントからのサイヨーク滝。自然に囲まれた滝だ。

KEN21191

石灰質が多いのか、ここにも鍾乳石ができていた。

まっすぐに伸びるので、建材として高価な木がたくさん生えていた。

しかし、葉っぱがスカスカ。

昆虫の幼虫に大半が食われている。

KEN21195

KEN21194

駐車場に数時間おいただけの車に、こんなに沢山の幼虫の糞が。

歩いていても、降ってきた糞が体に当たる。糞が降る音が雨の音のように聞こえる。

この幼虫たちが蝶になるのだろうか?

KEN21196

帰る道、ヘット・ポーというこの時期しか撮れない香り高いキノコを売っていたので買った。

KEN21197

これがそれ。1kg 250バーツ。そんなに要らないので、500gだけ買った。

料理すると、ものすごい匂い。香ばしさを通り越して吐きそう。

でもb蔵はこれを二日間分おかずにしました。

Related Entries

Comments

Re: ボッタともぞう

僕の場合、日本社会に骨の髄まで飽きてタイに来たので、まだまだタイのほうが新鮮さがあります。何しろ明日何が起こるか全く予期出来ませんから。
タイにはタイの嫌なところはありますが、東南アジア自然はなかなかいいですよ。

ボッタともぞう

バイタク〜カオニャオまで ボッタされると ほんと気分悪いですね・・・
なんか 米蔵のネズミ みたいです。

ベトナムは もっと酷いらしいので・・なんか・・もう、そう 聞いただけで 
海外→疲れ果ててしまいます。

ともぞうは パタヤ/タイ 移住50%以上 気持ち無くなりました。

御徒町の立ち飲み・たきおか 辺りで 飲んでるのが 性にあっているような 気がします・・。
ハムケンさんも そろそろ 飽きて来たでしょう ? ?
みんな 飽きるみたいですよ ! !
パタヤの某日本料理屋の親父は もう 1/2くらいは日本・横浜に居ます。

富士山は 河口湖畔なら 4、5回行ったこと あります。
富士山の見える部屋は高いですが、湖畔に出たらみな同じです・・・。
一時は、香港・中国人多かったようですが、落ち着いてきたようです。
料金が高い宿も料理は大したことないので 東京で旨いもの食った方がいいかもしれません。

今は、別の〇〇移住を考えてます・・・もう 残すところ いいとこ 10年ですので

約束破りの 年金 早く、もらいたいです。

なんか キノコ←トリュフ に似てますね・・・。

でわ
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる