fc2ブログ

タラートタイ再び

ソンクラーンの中日、ココナッツの実と魚を買うためにタラート・タイに立ち寄ってみた。

KEN20754

ココナッツの実は、この頃マシュマロちゃんが妙に食べたがる。前回も10個で270バーツで買ったが、今回はソンクラーン中だったためか、350バーツもした。

KEN20751

ココナッツ・ジュースは、カリウムを多く含み、たくさん汗をかいた後の水分補給、イオン補給には最適。言わば最強のスポーツ・ドリンク。

それから、白いココナッツミルクの部分に含まれるココナッツオイルは、母乳とココナッツオイルにしかあまりない中鎖脂肪酸であるラウリン酸を多く含み、長鎖脂肪酸と比べて10倍も代謝が速いということでダイエット中の食料としては最適。

今回買ったココナッツは前回のものよりも少し成熟していて、ココナッツ・ジュースはより甘く、ココナッツオイルの白い部分は分厚かった。だから高かったのかもしれない。

KEN20752

好物のカヌンもあったが大きすぎたので買わなかった。


次に、念願の魚貝売り場に行ってみた。

魚貝売り場と言うよりは、魚貝も鶏肉も豚肉もあるというナマモノコーナー。

残念だったのは、

特に変わった魚はなかったこと。

海産の魚の鮮度が悪かったこと。

イカ、カニ、貝の種類、鮮度も期待を大幅に下回ったことだ。

時期が悪かったのかもしれないが、海産を買うなら川と直結したタラート・ノンやタラート・パック・ナム(サムットプラカーン)の方がよい。

売り場の内部は元々水浸しだが、そこで水かけ祭りをしていたものだから買い物もうかうかしていられない。

かける水は多分綺麗な水だとは思うが、魚や肉の臭い水がかかりそうで気味悪かった。

丁度プラーニン(ティラピア)を買ってお金を払っていた時に、お店の人の背中に氷水が注がれた。さぞかし冷たかっただろうと思うが、その売り子の男性はビクリともせず、丁寧にお釣りをこちらに渡した。そして取引が終わった直後に、大きな声を出して震え、復讐に走りだしたのが可笑しかった。一応、お客さんには被害が掛からないようにしているようで、タイにしては穏健な行動だった。

しかし、水鉄砲の流れ弾はどうしても時々当たってしまう。

ところで、ティラピアは、50年ほど前に皇太子明仁親王(今上天皇)がタイの食糧難を救うために寄贈したのが始まりだ。それでプラーニン「仁魚」という。非常に繁殖力が強く、日本の河川池でも在来種を滅ぼしてしまう勢いだが、この魚は水揚げしてからも滅法強く、なかなか死なない。死んでもなかなか傷まない。白身で肉厚、臭みもなく骨も少なく、実に食用に適した魚だ。

日本にいる時は、ティラピアなど食べたいとも思わなかったが、食べてみると味は黒鯛に負けないかもしれない。しかも、1kgものが45バーツと安い。

KEN20747

関連記事

コメント

ココナッツ・・

ココナッツは ジュース用は 小さいものが 良いとか・・・
でも
BigCなどで売っているパックものでも十分美味しいですけど・・あの青臭いのがいいんでしょうか ? ?

ココナッツオイルは 確かに 摂っていると 心臓の辺りの重苦しさが 無くなります・・・
なぜ 高いんでしょうかねぇぇ ??
最近は ダイエットで 注目されているようですね

ううーーん なま物は 庶民には やはり 日本 じゃないですか ! !

田舎では 生ものは 市場・卸売り市場でしか 買いませんでしたから・・
市場関係者も泥棒ですから
気をつけないと 犬のえさレベルのものを 平気で売りつけます。

寿司屋レベルのマグロは、一般人には売りません! !
良い部位を取った後のエサレベルを一般人に売りつけます。
(築地の仲卸はどうか知りませんが・・・。)

有名某◯田の居酒屋は赤マンボウをマグロと言って、客に出しています。

バンコクでも それなりのものが あるようですが・・
当たり前ですが・・美味いもの 高いです。

噂では、、天皇家もタイ国とご縁が深いようです・・・

ここらの生ものは タコの刺身はしょっぱくて タコの味がしません
もしかして タイの方が旨いかもしれません・・・

でわ




Re: No title

いやあ、まだまだ探索が足りないみたいですね。
時期も最悪だったのかも。
魚を食べるとやっぱり安心するので、もっと探してみます。

No title

12、1月の寒い時は時間帯によっては鮮度が良いイトヨリやアジがあったりする。でもこの暑期は駄目。ところで、生鮮市場の外側は行きましたか。そこなら、値段は倍以上だけどワタリガニ(カザミ)やエビが生簀で泳いで売られている、高級魚のハタなんかも見ると面白い。海の魚やイカで鮮度を求めるならやはり朝のチョンブリー、アンシラー市場くらいしかない。僕はタラートターイで何度も何度もイカスミ一杯のコウイカを探したけど駄目。近々アンシラー市場、チョンブリーへ買い付けに行きます。ソンクラン直後の平日だから、人が少なくてサバイサバイかな。買ったらイタリアン風イカスミパスタやタイ風イカスミスープ作るぞ、楽しみ楽しみ。
非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
7位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる