fc2ブログ

カメラを新調してしまった

僕の愛機オリンパスOM−D5と14−150mm(35mm換算で28-300mm)高倍率ズームレンズ。これ一本あれば、どんなシーンも大抵間に合う。軽いし、高感度だし、手ぶれ補正も強力。旅行や記録用の写真を撮るには申し分なかった。

しかし、1年前に図書館のテーブルから床に落とし、レンズがマウント部分で折れてしまった。普通直せないレベルの破損だったが、MBKの技術者は見事に直してくれた。高倍率側で左右片側のピントが甘くなったのと、レンズを下に向けるとだらしなくズームが伸びてしまうという問題点もあったが、騙し騙し使っていた。

ところが先日、マシュマロちゃんが50センチほどの高さからコンクリートの床に落とし、UVフィルターが割れ、ますます光軸がずれてしまった。

カメラ本体の方は、傷が増えたものの機能的には問題なさそうだったので、高倍率ズームレンズだけを買い替えようと値段を調べてみると、

ズイコー14−150mm高倍率ズームレンズは改良型の II になっていて、値段は57000円だった。お金のない時期に57000円は痛いが、思い切って買うしかないと覚悟を決めた。

しかし、カメラ本体OM−D5もMark IIと新モデルになっていて90000円なのに対し、上記ズームレンズとOM−D5もMark II本体のセットで、115000円で売っていることに気付いてしまった。つまりズームレンズ分の差額は、25000円。

本体も機能アップしていて、調べるにつれ、このズームレンズキットが欲しくなってしまった。

僕の気を引いたのは、スマホとWiFIで繋がる点と、強化された手振れ補正、毎秒60コマのハイビジョン動画。

2週間悩んだ末に、購入するボタンをポチッと押してしまった。

日本の持ち家に戻ってみると、ちゃんと届いていた。

早速取り出して、アートフィルターを掛けて寒々しい近所の風景を撮ってみた。

旧機は、タイで安く売ってしまおう。因みにタイでは上記キットが55000バーツもする。

この頃のスマホのカメラは高性能で、メモ代わりの写真なら十分すぎるほどなのだが、(ミラーレス)一眼と比べると写真の出来は雲泥の差。

関連記事

コメント

Re: カメラ

カメラがいいんです。特にアートモード。

カメラ

なかなか上手ですね。

長くやってらっしゃったんですか。
非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
6位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる