軒下のラン

マシュマロいちご園で寝泊まりするための朽ちかけた家の軒下に、いつの間にか野生ランが着生して、花が咲いた。

P2274739

P2274740

雨も降らないのに、こんなところで生きて行けるなんて凄い。

花は綺麗じゃないが、マニアは欲しがるだろうな。

Related Entries

Comments

Re: 原産地との違い

> 自然に生えるなんてさすがタイ。原産地ですね。
>
> 日本の夏ならタイと同じくらいの気温と湿度があると思いますが、灌水は必要です。どこが違うんでしょうね。日本は晴天でかんかん照り、タイは薄く曇った日が多いからかなと思います。
日本でもタイでも木陰まはた遮光が必要です。
水は雨季には問題になりません。土のない樹上に育つ品種は乾燥に強く、乾季に花が咲く種類が多いようです。

原産地との違い

自然に生えるなんてさすがタイ。原産地ですね。

日本の夏ならタイと同じくらいの気温と湿度があると思いますが、灌水は必要です。どこが違うんでしょうね。日本は晴天でかんかん照り、タイは薄く曇った日が多いからかなと思います。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる