バッタでヤードン

マシュマロいちご園はイサーン地方の端くれにある。イサーンは昆虫食が有名。市場に行くと、多くの昆虫のおかずが売られている。

仕事が終わるのが遅くなって、市場に行ってもおかずがあまりなかったので、、バッタを食べよううということになった。

IMG_20160211_193434-2

これがそれ。確か40バーツ。

他にも、幼虫とかいろいろあったが、イナゴな日本でも昔食べていたし、モン族は昆虫食はないがイナゴは食べるそうなので、バッタにした。

IMG_20160211_193534

かなり生々しいというか、生きている姿のままだが、味付けはしてある。

IMG_20160211_193628-2

これをまるごと食べても良いが、頭は硬いので、頭は胴体からちぎって捨てる。上手くちぎると、頭に腸が着いて来て一緒に取れる。そうすると嫌な匂いもなく、おいしく食べられる。

僕の場合、おかずというよりも、おつまみとして食べた。

お酒は、ヤードム。

ハーブ各種をお米の焼酎で着けたやつ。文字通り、薬を着けたお酒。薬膳酒。

夜元気になって女が喜ぶとか、滋養強壮とか、いろんな薬効がある。

政府の封印はなく、いわゆる違法酒だが、これが美味い。

IMG_20160211_193832-2

これで60~70バーツ。

僕の場合、これを飲むと、夜に朝まですっきり眠れます。

Related Entries

Comments

Re: こんばんは。

そうサクサク。というよりボリボリ。
食用に育てたやつじゃなくてそこら変にいるやつ。

Re: 味

バッタの味のことですか?
あれは特に変わった味はしません。
ありふれた味です。
小エビのような風味と言えば近い順でしょうか。
醤油で味付けて油で揚げているので、調味料と油の味に小エビの風味がついた感じです。
揚げているので水分を含んだ肉質はほとんどなく、オキアミかエビを乾燥させたやつの様に、食べるとボリボリいいます。

結局どういう味なのかよく分からないのですが、例などを挙げて説明してもらえるとうれしいです。

こんばんは。

イナゴって食べれるんですか( ; ; )
知らなかったです、日本でも食べてるんですね。サクサクしてるんでしょうか。食用なのか、その辺のバッタなのか。。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる