マシュマロいちご園オープン2週目

昨夜、独りでマシュマロいちご園から帰ってきた。

気候も涼しくなり、カオヤイへの観光客の数も増えてきたようだ。おかげ様で、週末の売上は昨年のオープン時と同程度になった。滑り出しとしてはまずまずだが、今のままの売上では損益分岐点以下。これから、一日あたりの売上を4倍にしないといけない。それをどうやって達成するか? あまりお金をかけないでやりたいので、なかなか難しい問題だ。

IMG_20151129_161751

自作の看板も、音楽も設置したが、あまり効果は感じられない。控えめすぎるのかなあ。

嬉しかったのは、この土日にタイ在住の友人二組がわざわざいちご園に応援に来てくれたこと。

12313717_933629193373711_8565398993330956384_n

40個用意したいちごヨーグルトプリンは完売。遊びに来てくれたお子さんもご満悦の様子。

このプリン、マシュマロちゃんの妹の乳飲み子が喉を鳴らして喜んで食べる。

シンプルなデザートだが、当いちご園の目玉商品になれば嬉しい。

IMG_20151129_161814

まだいちご狩りは出来ないので、こうしていちごやいちご製品を買っていくのみ。

一人あたり平均5分の滞在。

IMG_20151129_161740

IMG_20151129_161632

日本の大粒いちごは、小粒のまま赤くなってしまう。

まだ成り始めだからか?温度が高過ぎるのか?肥料が少ないのか?

もう少し株が充実するまで待つ必要がある。

このままずっと小粒だったら、わざわざ持ち込んだ意味ない。不安だなあ。

IMG_20151128_131657 IMG_20151128_131709

グーズベリー。食用ホウズキ、ホウズキフルーツ。

マシュマロちゃんのアイデアで売ってみた。

珍しがって買う人もいたけど、あんまり量は売れなかった。

大抵のタイ人が初めて見る。僕も初めて食べた。甘酸っぱくて、フルーツの味。

タイ人は、料理は酸っぱ辛いのが好きなくせに、フルーツの酸っぱいのは苦手。

いちごに塩と唐辛子を付けて食べるのには驚いた。そんな食べ方は許せない。

やはり、酸っぱいいちごは甘い練乳につけて食べるべきだ!

でもタイ人にその習慣はない。

今度試させてやろう。いちごヨーグルトプリンが好きなら練乳いちごも好きなはず。

IMG_20151129_161504

新設置の看板。看板屋丸投げデザイン。2,000バーツもした。この看板はダサいので僕は大嫌いだ。

IMG_20151129_163113

IMG_20151129_163153_1夕方に水やりをする。これは周囲の花への水やりの様子。

チューブ直結のスプリンクラーからの水が夕陽に輝く。

ああ楽ちん。この広い花壇に手作業で水やりするのは不可能。

Related Entries

Comments

エンブレム

>一人あたり平均5分の滞在。

短いですね。イチゴジュースやイチゴワインを出して、喫茶コーナーを併設しては?

味見にもなるし。

>この看板はダサいので僕は大嫌いだ。

ありきたりだけど、いい看板だと思いますよ。

せっかく一生懸命やっているんだから、お店のロゴや商標をを考えたら?

リピーターが来やすくなるし、複数出店するようになったら役立ちますよ。

読者

いちご大福はどうでしょうか?

タイでは大福は特別な意味があると、以前タイ人から聞いたことがあります。

なんでも第二次世界大戦中に、一人の日本人男性が恋人のタイ人女性に、大福の作り方を教えたそうです。

その後、大福のおいしさを聞きつけた、時の王族(王様?)が彼女の元に、大福を食べに来たそうです。

戦争が終わり日本人男性は、日本に帰りましたが、タイに戻ってくることは2度とありませんでした。

本当かどうか、有名かどうかは分かりませんが、タイでは甘く、悲しいストーリーとして伝えられているそうです。

ハムケンさんがやるなら、日本人っぽさを出す、いちご大福が他店との差別化に、面白いかもしれません。

応援してますー!!

ジュース・・他

イチゴジュースなんか
どうでしょう ? ?

日本デパ地下でよくあるやつ

イチゴは小粒でもOK、冷凍イチゴ、砂糖、氷でできあがり。
レモン、メロン・・等も・・・。

あと、かき氷。ゼリー。ババロア。ジェラード。イチゴ苗プランター。

日本では、堆肥、鶏糞、油かすの他、
魚粉・骨粉・カキ殻・炭・海藻 などを使う農家もあるようです。
また、肥料もタイミングよく追肥を二回やると収量もUPするようです。

粒の小さい品種以外は、大きくするには、間引く(摘果・摘花)ようです。
そのまま、植えっぱなしだと・・粒が小さいようです。

タイでは、条件が違うかもしれません。・・が、

でわ 
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる