タンク作った。
木曜日からマシュマロいちご園に来ている。
もう池の水のシャワーにも慣れた。
二週間後のオープンに向けて、僕もいろいろやることがある。
昨日は、マシュマロちゃんの妹さんの旦那さんと、このタンクを作った。
屋上などに設置するプラスチック製またはステンレス製のタンクが欲しかったが、お金がなくて断念した。
それで、下水コンクリートチューブを重ねて4 連式のタンクを作った。
浮いたお金で、タンクから畑に水を送る小さな安いポンプも買うことができた。
こんな奥まった家の近くにタンクを作ったのには訳がある。同業者に毒を盛られないようにするためだそうだ。妬みで除草剤などが入れられることがあるらしい。そんなことまで心配しないといけないとは悲しいね。
このタンクで肥料を溶かし、諸々調整していちごに送るためのもので、完成すれば施肥作業が大幅に簡略化される。農薬散布にも使える。
どのくらい水漏れするのかまだ試してなくて不安だが、肥料調整するだけの時間ちゃんと一時的に水が溜まってくれれば良いので、少しくらい漏れても構わないという作りだ。
4段重ねにしようと思ったけれど、土管が重くて持ち上がらなくて断念した。
4つで2.6トン。タンクを買ったら、20000バーツ。このセットはポンプ入れて6000くらいか。
明日はいちごピラミッドを作る。
完成近いショップ。
棚がくねくね曲がっているのは気に入らないが、初めてなのに一生懸命作ってくれたので良しとするしかない。
雨漏りテストには合格。