お客さんの9割が外国人

年が明けて、僕らのフラワーパークに来るタイ人は減った。

代わりに、外国人が増えた。

ここ数日の外国人の割合は9割を超えている。

殆どが中華系で中国語を話す。

と言っても、今のところ中国本土からはまだ来ていない。

国別には、シンガポール、マレーシア、カンボジアは多く、続いて、インドネシア、インド、フィリピン、台湾。

ロシア人、フランス人も多い。

日本人は少ない。

外国人が多い理由は、観光バスや乗合バスがバンコクからカオヤイに連れて来るから。

どの国も暑く、涼しいカオヤイが人気。

カオヤイには他にもフラワーパークやいちご園が多いが、外国人が来るのは僕らのフラワーパークといちご園だけ。

外出は言葉が通じないから。

外国人だけで500名以上に来てくれる。

お陰様で、未だに売上はまずまず。

でも、近々タイには中国本土から大量の中国人が病気を撒き散らしに来るので要注意だ。

今朝から喉が痛いのは気のせいか?

今月の電気代

今月の電気代、合計で148789円也!

タカ!

一番高いのはフラワーパークで約86000円。

他に2箇所のいちご園と自宅と合わせて上記の金額になった。

タイは電気代が高いなあ。

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる